当サイトには広告リンクが含まれています。

エフエフサイクルさんにお邪魔してゼリウスを組んでもらった。 評判はいかに…!?

ネム

どうもネムです。

本日は珍しく早起きし、ちょっと足をのばして千葉県にあるエフエフサイクルさんにお邪魔してきましたのでその様子をご紹介。

 

エフエフサイクルさんとは?

まずエフエフサイクルさんについてのご紹介を。

ロードバイクのブログをよく読まれる方ならほとんどの人が知ってると思いますが、「えふえふぶろぐ」というブログを運営されているロードバイク専門の自転車屋さんです。

お店は千葉県にあります。詳細はグーグルマップを見てくださいませ。

ボクもブログはよく読ませてもらっていますが、実際に訪れるのは初めてです。

(不覚にもお店全体の写真を撮り忘れました。。。すみませぬ)

お店は、コンクリの土台からご自分で作られたとのことだったので気になる方は足を運ばれてみてはいかがでしょうか。(お店は予約必須なので電話もしくはメールをしてからいきましょう。)

店内は工具などが整然と並べられていてキレイでした。

 

店長さんもとても気さくでよい方でしたよ~

なんせ、外通で買った自転車を持ち込んだボクを快く受け入れてくれたくらいの器の大きさです。その節はありがとうございます。

 

ゼリウス&スラムレッドを持ち込み

先ほどもちらっと書きましたが、今回エフエフサイクルさんにお邪魔したのは、ほかでもない。

今我が家で問題となっている、ゼリウスとスラムレッドをどうにかしてもらうためでございます。

 

どこかのおバカさんが何も考えずに、ゼリウスのフレームとスラムレッド(キャニオンについてたやつ)を通販で購入してしまいましたが、それをどうにかしてもらうためにお邪魔してきました。

ちなみにボクはメールで予約をさせてもらいました。

 

エフエフサイクルさんに到着

朝の6時半ごろに出発してちょうど開店時間の9時ごろ到着。

高速を使ってぎりぎりでした。朝の上り道路は恐ろしいですね。。。

(通常1時間30分のところ2時間以上かかってます(^^;)

お店は住宅街の中にございました。一瞬ここでいいの!?と迷いましたがてんちょーさんがおでむかえしてくださいました。

この日はあいにくの雨だったため、駐車場に車を止めさっさとフレームとパーツ類を店内に運びます。

 

まずはブレーキやハンドルなどつけられるパーツをつけてもらいます。

これだけでちょっとロードバイクっぽくなってきました。

間近で自分のバイクが組みあがっていく様を見ているというのもとても楽しいです。今まで購入したロードはお店に注文して、取りに行ったら完成車がある状態でしたのでワクワクしますね~

 

次にBBをセットしてもらいます。

BBは注文しておいたスラムレッドGXP専用のウィッシュボーンです。お値段18000円。

ちょい高いと思われるかもしれませんが、ウィッシュボーンの噂はいいので今回思い切って頼んでみました。

ただ、このウィッシュボーン、ゼリウスさんにはそのまま入らないようです。

 

一度試しに圧入して入れてもらったのですが、やはりキツキツです(;^ω^)

これだとベアリングが悪くなったり、抜くときが大変だったりするので、店長さんのほうから前もって提案をいただいていた加工の処理をしてもらいます。

 

と、その前にキツキツにはまったウィッシュボーンを取り外します。

写真は、ウィッシュボーンに突き刺さった木の棒の図(笑)

どんだけキツいんだって話です。ゼリウスさんは若干BBの径が小さくなっているのでこのような現象がおきるのだとか。(ラピエールさんどうかウィッシュボーンが入るようBB径をほんのすこしだけでいいので大きくしてください。)

 

ちなみに、このあと木の棒がウィッシュボーンにめり込んでしまったので、一度抜いて圧入工具を反対側から突っ込み叩きながら外していただきました(;^ω^)

 

ということで、無事叩きだした取り出したウィッシュボーンを加工してもらいます。

マキタの電動工具を使って加工(削って)いきます。

写真の状態ですでに加工が半分以上終わっていて、塗装が取れています。

 

加工をしてもらい無事フレームにはまりました。

これでBBをベアリングはばっちりです。引っこ抜くときも楽になりました。

 

次はケーブル類を配線してもらいます。

この時点で作業台を離れ、ホイールを履いています。

ケーブルはてんちょーさん一押しの日泉ケーブルを使います。

配線の際に、日泉ケーブルについて熱く語ってくださいました。なんでも制作にかなりのお金がかかっているのだとか。。。

 

一番苦戦したのが、ハンドル周りの配線。この3Tのハンドルは内線構造のため中にケーブルを通してもらいます。

左側のケーブル出口のバリが邪魔をしてしまい配線が大変でしたが、無事てんちょーさんのテクで事なきを得ました。

 

あ、今更ですがシートポストとサドルはキャニオンさんからの流用です。

思いっきりキャニオンのロゴが入ってますが、ひとつの個性ということでお許しを(笑)

ペダルは、ルック765を購入した際におまけでもらったペダル(KEO CLASSIC2)を装着。フレームにあった白のペダルだったのでちょうどよかったです。実は初ルックペダルです。

 

この後、ディレーラー等の調整をしてもらい完成。(正確にはこの後、本締めをしてもらい完成。)

スラムのコンポはてんちょーさんも初とのことで、いろいろ調べてもらいながら組んでいただきました。(面倒持ち込んですみません)

若干フロントディレーラーの調整が難しく、自分でもチェーンを落としながら調整して何とかチェーンが当たらないようしてもらうことができました。

(やはりシマノとは勝手がだいぶ違うようです)

 

いや~かっこよいです。

(ハンドルが赤で若干浮いてるというのはお許しを。)

バーテープはどれがいいか決めることができず結局持ち込みをしなかったので後程ゆっくり自分で選んで巻いていこうと思います。

 

ポジションをみてもらった

せっかくなので、ポジションについても相談をさせてもらいました。

 

まずは、ブログにいつも登場する固定ローラにピカピカのゼリウスをセット。

念のためシューズとレーバンをはいていたので、上半身ダウン+下半身レーパンという一見変態な状態でバイクにまたがり調整開始。

 

ボクはヒルクライムを走りやすいポジションを希望したので、楽な姿勢が取りやすいよう若干サドルを前にしてステムを短くするというアドバイスをいただきました。

確かにちょっと乗り心地が変わったような!←鈍感

慣れないスラムのブラケットということもあり、あとは自分で調整していくという形でポジション相談は終了。

 

お会計と雑談

すべての工程が終了。

バイクを車に運んでもらいお会計です。

合計4時間の作業とケーブル、ウィッシュボーン、その他もろもろあわせて金額は45,000円弱でした。

作業だけでみると3,000円×4時間=12,000円で普通に安いです。

 

持ち込みにも関わらずここまで安く組み立ててくださるのは本当に良心的。てんちょーさんの人柄が伺えます。

お店の商品も無理に売ろうという気配が全く、安心して訪れることができると思います。(実際に販売されていたスパカズのバーテープを購入しようとしたらフレームの色にあっていないのでやめた方がいいと止めていただきました(笑))

会計後は、仕事柄ボクがホームページを作成しているのでブログのことなど雑談を少々しました。

 

ここではあまり書けないようなお話もさせてもらいました。色々お聞きできて楽しかったです(^ω^)

その後14時頃にお店を離れ、ふらふらと自宅に向かいます。

帰りは高速代がもったいないので下道を選択、途中でお昼を取ったりしていたら案の定、帰宅ラッシュとぶつかり3時間以上かかりました(爆)

 

ちなみにお昼は道中にあったイオンモールの中にある韓国料理系のバイキングをいただきました。

写真は石焼ビビンバ。(周りにすでに食い散らかしたお皿がありますがご了承を。。。)

トッポギやチャプチェとかもあって結構本格的な味でした。若干チャプチェを食べすぎて気持ち悪くなりましたが。

 

ということで、今回は千葉県にあるエフエフサイクルさんにお邪魔してゼリウスを組んでもらったというお話でした。

朝からお昼休憩もとらず、ぶっ続けで本当にありがとうございました。

また、何かあった際はお世話になかもしれないのでよろしくお願いいたしますm(__)m

 

では最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

納車直後のゼリウスに塗装剥がれが… 補修方法を検討してみた。【カーボンフレーム】 【バラ完インプレ】2019アレースプリント REDHOOKを自分で組んでみた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。