ネム
どうもネムです。
今回はdocomoの格安SIM、ahamo (アハモ)はiPhoneで使うことができるのか?
またahamo (アハモ)で取り扱うと思われるiPhoneについて紹介していきたいと思います。
ジャンプできる目次
ahamo (アハモ)はiPhoneに対応してる?
ahamo (アハモ)はiPhoneで使うことができるます。
ネム
対応iPhone機種はこちら
- iPhone12 Pro Max
- iPhone12 Pro
- iPhone12
- iPhone12 mini
- iPhone11 Pro Max
- iPhone11 Pro
- iPhone11
- iPhone XS Max
- iPhone XS
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone8 Plus
- iPhone8
- iPhone7 Plus
- iPhone7
- iPhone6s Plus
- iPhone6s
- iPhone6 Plus
- iPhone6
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone SE(第1世代)
iPhone6とiPhone6 Plusは、発信者番号通知・着信通知の設定ができないようなのでご注意を。
Apple Store・docomo以外で買ったiPhoneはSIMロック解除が必要
ただし、Apple Storeかdocomo以外で買ったiPhone(auもしくはSoftBankで買ったiPhone)でahamo (アハモ)を使いたい場合は、SIMロック解除をする必要があるのでご注意を。
これをしないと、iPhoneにSIMを入れてもデータ通信ができないので、ahamo (アハモ)を契約する前に必ずやっておく必要があります。
ahamo (アハモ)で販売されているiPhoneはこれ
現時点ではahamoではiPhone11の取り扱いがあります。
こちらの記事でも書いていますが、ahamoではiPhone11をApple Storeで買うよりも安く買うことができるので、iPhone11が欲しいと思っていてahamoへの契約を考えているなら同時に購入するのがお得です。

iPhone12シリーズの販売はない?
ahamo (アハモ)でiPhone12の販売は現時点ではありません。
今後、ahamoからiPhone12が発売されるどうかは不明です。
今のところ、ahamo (アハモ)回線でiPhone12を使いたいならApple StoreでSIMフリー版を買って、それにahamoのSIMを挿して使うという方法があります。


まとめ|ahamo (アハモ)はiPhoneで使えるの?取り扱いiPhoneの機種は?
- ahamo (アハモ)はiPhoneで使える
- ただしau・SoftBankのiPhoneはSIMロック解除が必要
- 取り扱いiPhoneの機種はiPhone11
という感じです。
ネム

では今回はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございました。

