ネム
どうもネムです。
晴れてiPhone11を購入することができたのですが、しばらく使っていると操作などで不満な点がでてきたのでiPhone7Plusに戻しました。今回はその理由について書いていきたいと思います。
iPhone11へ買い替えようと思っている人の参考になれば幸いです。
ジャンプできる目次
iPhone11からiPhone7Plusに戻した5つの理由
Face IDが使いにくい(ホームボタンの廃止)
Face IDのおかげで、ホームボタンは完全廃止。便利になるかと思いきやボクにとっては不便になってしまいました。
現状不満に思っているのは3つ。
ロック解除のが面倒
コンビニとかでウォレット決済をするときにいちいち顔の近くまで持ってくるのが地味に面倒です。
ホームボタンなら手元で認証を済ませてササっと決済できたので比べてしまうとどうしても手間に感じてしまいます。
マスクをいちいち外すのが面倒
Face ID最大の弱点といってもいいと思いますが、マスクをしているとロック解除ができません。
特に冬場はきついです。今はコロナも流行っているのでできるだけマスクを外したくないです。
ただそれでも、マスクをずらす手間があることには変わりないですが。
ロック解除をしてから一度上にスワイプするのが手間
Face IDはロックを解除したら一度画面を上にスワイプしないとホーム画面が開きません。
指紋認証は、解除と同時にホームボタンを押すことができたのでこの作業が必要がありませんでした。ほんのひと手間なんですが、積み重なると面倒に感じてきます。
- ロック解除の時にいちいち顔の高さまでiPhoneを上げないといけない
- マスクをしているときは外す必要がある
- ロック解除をしてから一度上にスワイプするひと手間がある
アクセシビリティでホームボタンを表示させる方法も試してみましたが、正直邪魔です。すぐに消去しました。
3Dタッチの廃止
iPhone7Plusには3Dタッチ機能が搭載されていて、ディスプレイを強く押すことでセンサーが作動して、文字カーソルの移動やアプリの簡易メニューを簡単に起動させることができていました。
iPhone11はこの機能が完全廃止になっています。
iPhone11では、3Dタッチの代わりにスペースキーを長押しすることで、文字カーソルの移動ができます。アプリも長押しすれば簡易メニューを開くことができます。
多分コストがかかるから廃止したんだと思いますが、正直残しておいて欲しかったです。文字を入力しているときのカーソル移動するのにかなり便利だったので。
スペースキーを押してカーソル移動するのもできなくはないですが、3Dタッチならキーボード場ならどこを押しても動作していたので、いちいちスペースキーを探して押すのは手間に感じてしまいます。
バッテリーの残り残量が見えない
iPhone7Plusは、常時右上にバッテリー残量が表示されていましたが、Phone11は非表示です。
どんなに頑張って設定をいじっても常時表示させることは不可能。バッテリーを確認するにはコントロールセンターをいちいち開く必要があります。
バッテリー残量は気になるから地味に不満なところの一つです。
片手操作ができない
僕の手ではiPhone11で片手操作はほぼ不可能です。
バンカーリングをつけてみたのですが、どうしても端っこまで指が届きません。無理や端っこを持って指を伸ばせば届かないことはないですが、これだと落としそうになることがあるのであまりやりたくありません。
ただ、これは手が小さいくて指が短いボクの体感ですので、手がアメリカの人みたいに大きい人はiPhone11のサイズなら問題なく片手操作できるかもしれません。
本体はiPhone7Plusよりも小さい
ちなみにiPhone11はiPhone7Plusよりも若干本体が小さくなっています。
iPhone7Plusは握ったときに少しオーバーサイズ感がありましたが、iPhone11は手にしっくりくる感じです。
ただ、本体は小さくなりましたが、ディスプレイサイズは大きくなっています。iPhone11の画面サイズは6.1インチ。対して7Plusは5.5インチとなっています。
0.6インチの差ですが、実際に見るとかなり大きさの違いを感じます。大きくなったのでゲームや動画が見やすくなりました。
ネム
- フェイスIDか使いにくい(ホームボタンの廃止)
- 3Dタッチの廃止
- バッテリーの残り残量が見えない
- 片手操作がほぼ不可能
iPhone11がおすすめな人
カメラをよく使う人
iPhone11には超広角レンズという最強のカメラが搭載されています。今までのiPhoneでは撮ることができなかった画角の広い写真を撮ることができます。
写真に関してはiPhone7Plusに勝ち目は全くありません。
カメラを多用する人はiPhone11を価値はあると思います。
バッテリーに悩んでる人
iPhone11のバッテリー容量は過去最強クラス。
一日中ブラウジング・動画・ゲームしていてもバッテリーが切れることはほぼほぼありません。
ビデオ再生は最大17時間です。(apple公式情報)ちなみにiPhone 7Plusのビデオ再生時間は最大14時間。
差は3時間ですが、実際の体感的にはもっと長い時間持っている気がします。
- カメラをよく使う人
- バッテリーに悩んでる人
まとめ
ということで、今回はiPhone11からiPhone7Plusに戻した理由についてでした。
正直iPhone11はもう少し小さければ、最高の端末だと思います。(小さいのが欲しければiPhone11Proを買えってことだと思いますが)
最後まで読んでいただきありがとうございました。


